この月のエントリー
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1992年10月08日

 秋学期ではデータベース論だの情報システム論だのの授業を取りました。フランス人の英米語排除はコンピュータの世界でも徹底しており、オリジナルが英語でもしつこくフランスの用語を作っています。授業では一応英語でも触れてくれますが、やはりでてくるわでてくるわ。
 で、ちょっと面白そうなので、仏(英)日の対象表を作ってみます。ネタが尽きなければその2以降も続けてみたいと思います。中国人留学生もおりますので、機会があれば仏英中もトライしてみます。

materielhardwareハードウェア
logicielsoftwareソフトウェア
micro-ordinateurmicroパソコン
jumbo ordinateursupercomputerスーパーコンピュータ
ordinateur universelgeneral purpose system汎用コンピュータ
reseaunetworkネットワーク
base de donnee (B.D)database (DB)データベース
site centralemainframeメインフレーム
octet (KO, MO, GO)byte (KB, MB, GB)バイト(KB, MB, GB)
machine frontalefront-endフロントエンド
disquettefloppy diskフロッピー*1
unite centrale (UC)CPU中央演算装置
circuits-integresintegrated circuits集積回路
temps partagetime sharing時分割
temps reelreal time実時間
entree/sortieinput/output入出力(I/O)
fichierdatasetデータセット*2
dossierfileファイル*3
enregistrementrecordレコード(データ行)

 *1:日米では「ディスケット」はIBMの登録商標では?
 *2:主に大型システムの場合
 *3:主にPCの場合

Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)