この月のエントリー
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1993年02月07日

 鼻母音の特訓はアリアンスの夏期集中講座でも特訓させられました。その時間が終わった後、とにかく頬がひくひくと筋肉痛を起こしていたことを覚えています。方法は簡単で、次の数字をひたすら読む。
 105、505、150、550、155、555、...以下繰り返し
 あとは、「intention」だの「on」の混じった例文の絶叫です。ソルボンヌのテキストにかような特訓用例文が揃っているそうです。
 コミュニケーションの先生によりますと、東洋人は唇の動きが少なすぎるとのこと。確かに唇を積極的に使うと-inや-anの区別は案外スムーズに出来るみたいな気がします。鼻母音なのに唇を気を付ける、というのは盲点かもしれませんね。また、腹式呼吸を意識して積極的に息を利用することで、発音が楽になるようです。こうなると、「健康のためのフランス語」ですね。
 ついでながら、「こりゃ見事!」「やった!」の口語的表現としては、
 Ca, c'est ingenieux!
 がよく使われます。ですから、冒頭の部分は口語的表現では、
 Tu vois ce que je veux dire? Ca, c'est ingeniuex!
 というような感じになります。 C'est marrant?


Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)