日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
過去の日記一覧
|
この日記について
この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。 2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。 2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。 1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。 1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。 |
ごく個人的な経験から考えると、日本人にとって、フランス語の発音は英語よりも馴れやすいと思います。綴りと音の間が規則的ですし、子音が必ず母音と組み合わされているのなどは、覚えるまでは大変かもしれませんが、案外扱いやすいのではないかと思います。英語の発音で苦しむ人は、いわんやフランス語をや、と思うかもしれませんが、米語より素直な音が多いことは間違いないと思います。ご安心あれ。
とはいえ、ネイティブの域に達することは、英語より難しいかもしれません。あまりに微妙な差が多いですから。このレベルは外国人の後天的学習では到達不能とも言われています。
生活していて痛感することは、一字一字の正確な発音ではなく、文章全体としてのスムーズな流れが重要だということです。そのためには、個々の単語で発音練習もさることながら、まとまった文章を朗読することが重要になります。これは特に中級クラスでの課題でしょう。私はSans Frontier 2 のディアログは全て暗唱できるようになるほど、繰り返し何十回も朗読しました。最初はテキストを読み、ある程度馴れたらテキストを眺めると同時にテープを聴き、テープ速度に合わせて朗読しました。それにも馴れたら今度はテキストなしで朗読に挑戦します。
SF2 のようないいテキストですと、ディアログの暗唱は実会話にも役立ちます。我々はどうあがいたって、暗唱した文章以上にスムーズな表現を実現できません。こういうようにして得た持ち駒の数が、会話力のバロメータだと思うのです。それに、有名な小説の一説や詩などは、暗唱できればちょっと自慢できるでしょう?(^_=)
この方法の弊害を一つ。固有名詞も一緒に覚えてしまうので、思わずそれが口をついてしまう。私は列車の発車時刻を尋ねるとき、ついつい
Quels sont les horaires des trains pour Perpignon?
と言ってしまう。別にPerpignon に行くわけでもないのに。
付け足しですが、意識して区別に気を付けるべき音は、
-in, -an, -on (e.g : cinq-cent-son)
-e, -eu, -ou, -u (e.g : le-leur-loup-lu)
ch-,s- (e.g : chat-sa)
ですかね。早口でやると、案外間違え易いものです。
サイト内検索 |
---|