この月のエントリー
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1994年07月08日

 同僚とその先輩ってのは、山岳部出身である。それも学術登山なので、ヒマラヤ遠征などをおこなうときもある。現にこの同僚は、イン・パ国境の未踏峰七千メートル級に初登頂したことがある。が、精悍な山男のおもかげははなく、四歳になる娘にビール腹をつかまれる体型と化してしまった。
 先輩のほうは40歳という実年齢よりもだいぶ若くみえる。山岳部時代は途中から幽霊部員と化したそうだが、むしろ同僚よりも山男の雰囲気が残っている。この差はビールの消費量の差だろう。
 雑談の合間にも、客が次々と案内されてくる。
 ほとんどが日本人の団体や小グループだった。われわれが入場したころは、日本人の客が「多いな」ぐらいだった。もはや「ほとんど」になりそうな勢いだ。
 それにしても、20人以上のおじさん集団というのは、それはそれで迫力があるものだ。
 生バンドが幕にかくれ、半透明のカーテンがさっとかかる。ドラムがなり、カーテンに「LIDO」のロゴがレーザー光線で照射された。フランス語、そして英語でショータイムが告げられる。
 テーブルのわきは、下段との仕切となるように、ほぼ肩の高さの「長城」がめぐらされていた。そして各テーブルの位置には、茎のながい花のかたちをデザインした照明が置かれている。
 ショータイムのアナウンスが入ると、その照明が自動的に降りていった。したに吸い込まれるにつれて、花の茎のかたちがすぼんでいく。ついついそっちを見ている間、舞台には踊り子さんたちが登場していた。


Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)