2014年09月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1995年12月25日

 カミさんと京都に泊まりがけで旅行に行ったはいいものの、突然大雪に見舞われて高速道路が通行止めになってしまい、予定の日に帰れなくなってしまった。車を置いて新幹線で帰る方法もあったが、どうやら雪は一日だけのようだったので、一泊余分に滞在することにした。そうと決まったら、さっそく在京都の知人に連絡を取る。彼は雪道対策バッチリの車を持っていたので、夜の貴船神社に案内してもらった。京都もここまで奥に入ると、さすがに積雪量も半端じゃない。

1995年12月18日

 池袋で友人たちと食事をした帰り、順調に流れていた国道246が突然詰まった。何事かと思ったら、車が一台、炎上していたのである。たまたまデジカメを持参していたので、横を通過中に何枚か写真を撮影したのだが、窓越しでもかなりの熱が伝わってきた。

1995年11月28日

 フランスでの生活って、ニッポンの昭和40年代を思い出させるものがある。うちでも風呂の排水は年中詰まっていたけど、原因はワタシの長髪でした。カミさんよかおれのほうが長いしね。で、排水が悪くなると栓をば抜いて、針金ハンガーをバラしてこさえた棒でもってほじくりだす。ただ、管そのものは髪の毛以外でも詰まるので、定期的にアルカリ溶剤で手入れしなきゃならない。


1995年11月26日

 フランスはあまりゴミのリサイクルをやらない。で、その理由が二説あって、ひとつはリサイクルが面倒くさい。もうひとつは、フランス人はドケチなので、モノは徹底的に使う。だから捨てられるころには、リサイクル不能状態になっている、と。どちらもけっこう信憑性があります。
 マクロ・レベルの国民経済について、日本とフランスとで、決定的に違う部分がひとつあります。住宅投資です。フランスでは築百年のアパートが珍しくもなんともない。巴里のサン・ミッシェルあたりにいけば、築三百年で現役なんて建物もけっこうあります。だけど日本じゃ築30年のマンションなんてボロですよね。
 だから、当然ながら日本では住宅投資のフローがかなり発生します。これは Produit National でかなりの比率を占める。あるエコノミストに聞いた話だと、実質成長率で日本の2パーセントとフランスの0パーセントは、経済成長の点でほぼおなじことなんだと。
 自動車なんかでも買い換えサイクルは短い、ニッポンは。なんというか、戦後の日本経済の構造自体が、ストックを増やすよりもフローを拡大することに走ったから。もっとも、ヨーロッパのストックなんて、15〜19世紀に世界中の富を搾取した結果だけどね。


1995年11月25日

 フランスで食ったトマトがやたらなつかしい。熟れ具合とかではなく、そもそも「養分が違うぞ」って感じ。きょうもスーパーでトマト眺めてきたけど、なんか違う物体のように感じてしまった。プチトマトはうまそうだったが。
 茄子の場合、ゴマ油で揚げて鰹節まぶして食うという方法に限ってのみ、日本のほうがええ。フランスの茄子のほうがお味はおおむねいいのだけど、揚げたときにべちょっとなる。さっぱり茄子揚げだけはニッポン製を取りたい。
 やっぱり日本は土がヘタってきたんじゃないかなあ。うまい野菜はやっぱりうまいみたいだから。



Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)