日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
過去の日記一覧
|
この日記について
この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。 2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。 2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。 1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。 1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。 |
輸送手段をいろいろ考えたのですが、結局、いま使っているのは日本で売り払い、フランスであらためて購入することにしました。
4年前にフランスに上陸したときは、航空便のアナカン扱いで本体、モニタを輸送しました。業者はヤマト運輸で、国際配送はUPUです。たしか10万以上かかったと思います。同様のサービスは日通、JTBトラベル、西濃運輸などもおこなっておりますが、航空便なのでかなり高いです。先日電話で見積もりを聞いたら、重量が8キロで6万円とのこと。これは梱包を自分でする場合です。FEDEX や DHL などの国際宅配便を利用すれば、3割ほど安くなります。ただし、これらはビジネス・ドキュメントや商品の輸送が前提なので、身の回り品のサービスはやってません。利用できないことはないけど、免税のための書類作成や交渉はすべて個人でおこなう必要がある、ということです。
いずれにせよ、自分で機内に持ち込むのでないかぎり、最低でも数万円は追加でかかってしまう。いくらフランス市場はパソコンが高いといっても、ミッドクラスのマシンならチャラになってしまいます。もちろんノートブックなら日本から持参する方がいいでしょう。
で、結論。メモリは日本から買って持参し、デスクトップ本体はフランスで買う。そしてフランスを発つときに帰国売りする——これがいちばん経済的なようです。メモリは秋葉原価格で 32MB SIMM が 24,000円、32MB DIMM が 27,000円になりましたが、フランスはこの2〜3倍近くするようです。
サイト内検索 |
---|