この月のエントリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

1997年06月07日

 ここ2、3年ほどで爆発的に普及しとります>携帯電話。先日の調査結果では、利用者数は 400万人を突破したようですね。対人口比で普及率は 7パーセントといったところ。一般に普及率が8パーセントを越すと日常風景化しはじめるといいますから、携帯電話はもうごく普通のものになったといっていいでしょうね。赤ん坊は使えませんから。
 業者は France Telecom 系の itineris と独立系の SFRの二社が寡占してます。いずれも GSM方式というヨーロッパ共通のデジタル方式です。ほかにもフランス独自のアナログ方式の業者がありますが、ないに等しい状況といっていいでしょう。
 ワタシが持っているのは SFRで、昨年の秋、三ヶ月間基本料金無料キャンペーンをやっていたときに加入しました。その後また値下げがあって、いまでは基本料金が 80 FHT/mois、通話料金が 1〜4 FTTC/minute です。
 GSM 方式はヨーロッパ以外にも東南アジアをはじめ世界70ヶ国以上で採用されており、各業者がローミングをおこなっているので、たとえばフランスの SFRの携帯電話がそのまま香港で使えたりもします。ただし、そういうサービスを受けるには、基本料金がいちばん高いオプション(たしか 200 FHT/mois以上)にしないとだめですけどね。ぼくが選択した設定はフランス国内専用です。


Copyright (C) Masayuki ESHITA