日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
過去の日記一覧
|
この日記について
この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。 2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。 2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。 1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。 1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。 |
日本でアルペン・スキーのメッカといえば、そりゃもう白馬八方尾根に決まっている(反論却下)。だから、長野オリンピックの誘致が決まったとき、当然、八方はアルペン会場になるものと思っていたので、中心競技がノルディックになると知ったときには驚いた。結局、奥志賀にアルペン施設を造れなくなったので、ノルディックもアルペンも八方で開催されることになったわけではあるが。
でも、八方でジャンプ競技ねえ。名木山ゲレンデのわきに雪印の30メートル級の台があって、地元の小学生が練習に使っている光景を観ていたので、本格的なジャンプ台ができることに、かえって違和感がある。それに八方といえばダウンヒル・コースが売り物なのだから、やっぱりジャンプ台は異物という感じがしてしまう。
しかし、結果的にノルディックやアルペンの主要競技がすべて八方で開催されることになったのだから、スキーに限っていえば「長野オリンピック」というよりも「白馬オリンピック」となったわけで、学生時代にペンションの同僚とかましていた冗談が本当になってしまったわけだ。
モーグル競技が八方で開催されないのがちょっと残念である。コブコブ斜面が売り物の八方尾根こそ、モーグルにはいちばんふさわしいはず。しかし、アルペン・コースを設けたら、モーグルの会場はどこにも取れないのだから仕方ないか。
ちなみに、地元の反応としては、「ジャンプだけなら良かったのに」が代表的らしい。ジャンプ競技だけならスキー場自体はどこも閉鎖せずに利用できるので、ジャンプ競技の見物客とスキー客の両方をキープできる、という腹算用だ。ところがアルペンまで来てしまったので、スキー客は見込めなくなった、ということなのだな。
ところが、実際に仕切られているのは全コースのごく一部にすぎない。今回、八方に滞在中、スキーをする予定はなかったのだけど、ゲレンデがあまりにもすいているので、ついつい滑走してしまった。一応、会場を移動するために道具一式は持参したが、ウェアを持ってきてなかったので、上はセーターにダウンのままという学生のようないでたちである(笑)。
サイト内検索 |
---|