過去の日記一覧
|
この日記について
この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。 2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。 2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。 1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。 1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。 |
1992年も10月に入ってからは、なにもかにもが変わった気がした。フランスで生活するようになってから三ヶ月が経過し、生活環境が落ち着いた。片道1時間の通学にも慣れ、生活リズムが整ってきた。そしてなによりも、ネイティブ・スピードの会話にようやく耳が慣れてきたのである。もともとわたしはバカ話が好きなので、相手のしゃべっていることさえわかれば、こちらかも突っ込みを入れられる。周囲とコミュニケーションが円滑にとれるようになり、毎日があらたな発見の連続となった。その発見を電子会議室で披露することで、コミュニケーションの楽しさは二重になったのである。
フランスに留学している人の多くは文学や自然科学の分野を専攻していると思う。その点、わたしが所属した大学院は、フランスでこそ有名だが、経済経営分野であるため、日本ではそれほど知名度が高いわけではない。なおかつわたしの専攻はITマネージメントであるから、なおのこと日本とは縁が薄い。そんなことが逆に、多くの日本人にとってなじみのない用語や発想を知る機会をえたわけである。10月には情報処理概念の講義があったので、フランス語のIT用語を電子会議室で披露した。
サイト内検索 |
---|