この月のエントリー
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去の日記一覧

月別アーカイブス



この日記について

この日記は、他のリソースから転載したものが大半です。
2005年3月以降の日記は、mixiに掲載した日記を転載した内容が中心です。一部は実験的に作成したblogに書いた内容を移植させています。
2001年の内容の一部は、勤務先のweb日記に記載したものです。
1996年〜2000年の内容の多くは、旧サイトに掲載したphoto日記を転載したものです。
1992年6月〜99年9月の日記の大部分は、パソコン通信NIFTY-Serveの「外国語フォーラム・フランス語会議室」に書き散らしていたものを再編集したものです。ただし、タイトルは若干変更したものがありますし、オリジナルの文面から個人名を削除するなど、webサイトへの収録にあたって最低限の編集を加えてあります。当時の電子会議室では、備忘録的に書いた事柄もあれば、質問に対する回答もあります。「問いかけ」のような語りになっている部分は、その時点での電子会議室利用者向けの「会話」であるとお考えください。

2006年03月09日

 1995年5月、あらたに首相となったアラン・ジュペ、見るからにエリートだが経歴もエリートの典型だ。ENAでは首席だったそうな。そのENA時代、当時のシラク首相の演説草稿を書いていたらしい。
 先の大統領選挙のおりには、ジョスパン候補にはドロール元EC委員長、バラデュール候補にはパスクワ前内相、そしてシラク候補にはアラン・ジュペが応援演説などをおこなっていた。このなかでアラン・ジュペは最も若く、そして経歴的には他の人たちよりも劣っていたはずだが、演説はジュペがいちばんうまかったと思う。とにかく論理的な説得力があった。
 ジュペの話し方は、すごく早口なのだけど、言葉のつながりが整然としているので、われら外国人でも十分に聞き取れる。ゆっくりとしたリズムで語りかけるシラク節とは異なるが、わかりやすい話し方といっていいだろう。それに対し、ドロール元委員長は声がかすれ、しかもやや迂遠な表現があるため、誠実な感じはするのだけど強さが感じられない。大統領選の決選投票前にドロールとジュペの論戦が行われたが、ジュペの方が優勢に思われた。
 ただ、こういう人は「鼻持ちならない」と思う人もいるように思う。あまりにもエリート臭がきついので、「おまえなんかに言われたくないよ」という反応を示す人がいても不思議ではない。でも、「一生懸命頑張ります」しか言えないカイフ元首相よりかは百倍も千倍もマシだと思うのだが。


Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

最近のエントリー(RSS)